1060件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

3点目の公共施設整備における今後の見直しを行う計画についてでありますが、二本松市公共施設等総合管理計画においては、施設の更新や改修等にあたっては、バリアフリー化やユニバーサルデザイン導入を図ることとしておりますし、スロープ手すり等が未設置施設につきましては、大規模改修長寿命化等の際に整備を進めることとしております。

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

また、JR東日本では安積永盛駅を、国のバリアフリー基本方針に基づきバリアフリー化を計画していることから、これら計画に合わせ働きかけを促進すべきと思います。当局もJR東日本との情報交換をしていると伺っております。これまでの経緯について分かる範囲でお答えください。安積町自治会長会では平成30年11月29日に安積永盛西口整備要望書を提出しております。駅活性化に向けた取組を図っております。 

本宮市議会 2022-12-06 12月06日-03号

今後、五百川駅のトイレ整備バリアフリー化が進めば、さらに利便性が向上いたしまして、駅周辺の開発が促進し、地域活性化につながるものというふうなことで捉えているところでございます。 ○議長三瓶裕司君) 16番、作田博君。 ◆16番(作田博君) この件につきましては、長年の懸案でもありました今回の五百川駅前広場の建設に鑑み、県も大変理解を示してくれたと、そのように考えております。

塙町議会 2022-09-14 09月14日-04号

なお、今回につきましては、冬期間基本高齢者共同住宅ということですが、それ以外の時期の利用を向上させる意味もございまして、「障がい者」となっておりますが、いわゆるバリアフリーの建物ではございませんので、身体に障害を来す方ではなく、主に精神障害者を想定しております。 また、DV等避難者、そのおそれがある者の一時滞在ということで、こちらにつきましては毎年何件かご相談はございます。

郡山市議会 2022-09-14 09月14日-04号

体育館内部にもエレベーター設置され、当然ながらバリアフリーに配慮された改修がなされるものと思います。そういう中で、あえてペデストリアンデッキを造らなくても、押しボタン信号のある横断歩道の幅を拡げるなどで対応することは十分可能ではないかと思いますが、併せて見解を伺います。 質問の最後の項として、旧統一教会に関連して我が市の対応などについて伺います。 

矢祭町議会 2022-09-13 09月13日-02号

現在のバリアフリー基準は、浴槽付きを前提としております。入浴中に溺れる高齢者が増えていますから、浴槽をなくせばリスクを減らせると考えておられるようであります。浴槽のない浴室に関するバリアフリー基準も変わり、また介護にも負担の軽減が考えられております。住宅改造・改築がこれから増加するものと考えられるところでありますが、現在の住宅改造バリアフリー化補助基準についてお伺いいたします。

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

計画の施策4、多様な交通モード等連携では、中心拠点乗り継ぎ拠点における乗り継ぎ利便性の向上について4点の整備考え方、1、乗り継ぎ移動経路見直し移動距離を短くする、2、乗り継ぎ先までの経路を分かりやすくする、3、必要な箇所はバリアフリー化する、4、公共交通機関同士乗り継ぎ時間を可能な限り短くすると示されています。

会津若松市議会 2022-09-05 09月05日-一般質問-02号

高齢者や障がいのある市民にとって、投票所バリアフリーは必須であります。追手町第二庁舎の駐車場は、段差があり、足元が不安定です。同じように各地域投票所によっては、自宅から国道を横断せざるを得ず危険であったり、スロープがなかったり、靴を脱がなければならないなど、投票所へ行くことをためらい、投票を棄権する方がおりました。このような投票所をどのように改善しようとしているのかお示しください。 

二本松市議会 2022-06-21 06月21日-03号

これはバリアフリーでも何でもなくて、この手すりに行く前に手すりがないんです。こういうようなのも、やはり自分たち健常者の目線だと気づかないことはいっぱいあると思うんですよ。だから、そういうこの整備にも盲点というのはあると思うので、こういうのを随時、JRと協議できるような環境をつくっていただければというふうに思います。 次に移ります。 

本宮市議会 2022-06-13 06月13日-03号

あそこをやはり目指していくというのが一番の話ですし、その後、西口をどうしていくか、駅舎をどうしていくかと、そのときの考え方としては、危険回避ができたときに、JRとのバリアフリー化も含めて話合いをしていかなくてはいけないというふうなことがあろうかというふうに思っております。 どちらにしても、土地があそこしかありません。ですから、その中でどうつくり上げていくかというふうなこと。

郡山市議会 2022-03-07 03月07日-05号

次に、本市公共交通政策との協働連携等についてでありますが、本市におきましては、これまでバス路線見直しや小中学校へのスクールバス、スクールタクシー導入郡山富田駅の設置交通バリアフリー推進乗合タクシー導入など、公共交通政策推進に当たり、保健福祉部のほか教育委員会行政センターなどの庁内関係部署をはじめ、各地区の町内会社会福祉協議会、障がい者団体等連携し、情報交換を行いながら取り組んでまいりました

会津若松市議会 2022-03-01 03月01日-一般質問-03号

バリアフリーユニバーサルデザインに配慮した公共施設整備トイレ駐車場段差解消など)や道路の整備点検等歩道整備拡幅化など)を行います」と書いてあります。このバリアフリーユニバーサルデザインに配慮した公共施設整備の中の駐車場について、子育て世帯が安心して外出できる環境整備をどのように取り組まれてきたのか質問いたします。 ○副議長樋川誠) 総務部長

郡山市議会 2022-03-01 03月01日-03号

駅東口周辺においては、これまで駅東口バリアフリー化や内環状線整備などを進めているところでありますが、その一方で、当該地のポテンシャルを生かした土地利用を進めるに当たっては、長年にわたり本市産業を支え、発展に大きく貢献された工場等が多く立地し、現在も事業展開が図られていることから、高度な土地利用への転換に向けては多くの課題があるものと考えております。